老後の生活に2000万必要と騒がれてから久しいですが・・・
みなさんご自身の老後は安泰ですか?
正直この質問に「私は安泰です」と答えることが出来る人は少ないと思います。
実際に現在年金を受給している方のインタビューで、もう少し蓄えておくべきだったと
後悔している方の多いこと・・・
老後にお金で困るのは嫌ですよね!
この記事では老後資金準備の手段としての個人年金保険について本音でお答えします。
私の見解は No です。
なぜなのかをお話しする前にまず国の年金制度について少しお話します。
国民年金
満20歳から満60歳まで40年間保険料を納めることになっており、
保険料を納付することによって、原則65歳から老齢基礎年金を受け取ることができます。
令和4年度 40年間納めた方の年金額は777,800円(月額64,816円)
退職後の大事な収入です。
しかし日本の年金は少子高齢化の影響があり、納める保険料や受取額の改正が続いております。
今後も
受取開始を現状の「65歳」から「70歳」に段階的に繰り下げるとか
払込む期間を現状の「20歳から60歳」を「20歳~65歳」までとか
少しずつ変わっていくかもしれません。
こんな事を書くとマイナスなイメージばかりが伝わり、年金入るのやめようと思われる方が
いらっしゃるかもしれませんが
保険会社の人間から見たら、実は国民年金って非常にコスパの良いものと認識しております。
実はもらえる年金は老齢年金だけじゃありません。
保険料は月額 16,590円(令和4年度)で
- 自分自身が障害(1・2級)を負ったら年金
- 自分に万が一があった場合、残された家族に年金(子供が18歳まで)
老齢・障害・遺族年金の3つの支給があります。
これを民間の保険会社で実現しようもんならいくらかかる分かりません!
みなさん、絶対に払った方がいいですよ。
では、次に具体的な準備手段についてです。
老後資金の準備手段
みなさんは老後資金の準備のため、どんな金融商品があるかご存じですか?
細かく挙げればきりがないので
代表的なものとして
- iDeCo
- 国民年金基金
- 個人年金保険
- 財形年金
- 貯蓄
などが挙げられます。
特徴としては
流動性 貯金 >財形 > 個人年金保険 > iDeCoや国民年金基金
節税効果 iDeCoや国民年金基金 > 個人年金保険 > 財形 >貯金
ここでタイトルで取り上げた個人年金保険についてですが、
バランスは良い商品とは思います。
節税効果としては年間8万円以上支払った場合、4万を所得から控除できるので
所得に応じて節税額は変わりますが
例えば、所得税率10%の場合だと、4000円が節税できます。
毎月7000円ぐらいを老後に向けて積み立てることで4000円の節税効果を考えると
銀行で貯めるよりはるかにいいです!
iDeCoや国民年金基金の全額所得控除には劣りますが、資金拘束は小さいのでおすすめです!
ただ
お勧めできない理由があります。
それは
これからの時代は物価が上がる可能性が高いように思えて心配なのです!
若い方が老後に備える場合20代~30代として老後まで30年~40年あるわけでこの間に
お金の価値がどうなるのか心配です。
私がまだ保険会社に入りたての頃にあるお宅で戦前の保険証券を見せてもらったことがあります。
ちなみに今では考えられませんが、満期保険金が10円と記載されておりました。
当時はこれで十分な額だったのかもしれませんが、見せてくれた方も笑っていました。
まとめ
個人年金保険では、将来の物価上昇に負ける可能性が高いので
資金拘束されても問題ない方は、ぜひ節税効果の高いiDecoや国民年金基金で準備してください。
iDeCoは運用する中身にもよりますが、世界株式や先進国株式などであれば経済成長の
恩恵を受ける事でき、物価上昇にも負けない成果を期待できます。
ただし、あくまでも投資に絶対はありませんので自己責任で判断して下さい。
コメント