保険の仕組み

生命保険とは

独身男性
独身男性

学校で教えてくれないし、若いから病気とは無縁だから正直入る必要がわからない

簡単に言うと「困った人を周りのみんなで助け合う仕組み」が保険です。

ちなみに起源は中世ヨーロッパで

職業ごとに同業者組合「ギルド」を作り冠婚葬祭など組合員の経済的な損失を組合全体で

分担しあったことから、このギルドを生命保険の起源とする説が有力です。

日本では福沢諭吉による「西洋旅案内」で生命保険が紹介され、明治時代に欧米の近代的保険

制度を手本として生命保険会社が設立されています。

保険料はどのようにして決まる?

主婦
主婦

最近物価も上がって毎月の保険料が気になる!

保険料は純保険料と付加保険料からなっております。

①純保険料 ・・・実際に保険金の支払いにあてられる部分
②付加保険料・・・制度運営にかかる経費にあてられる部分

①純保険料についての考え方

生命保険の収支においては、集めた保険料(収入)と支払った保険金(支出)が等しくなることが

基本です。これを「収支相等の原則」といい、計算式では以下のようになります。

保険金 × 死亡者数 = 保険料 × 契約者数

以下に具体例をあげますので、保険料を計算してみましょう。

30歳の男性が1000人いたとします。

このグループのメンバーが1人死亡するたびに、生命保険会社がその家族に2000万円を支払うこと

とした場合、メンバー1人が負担する保険料はいくらになるでしょうか。

30歳の1年間の死亡率は0.2%とします。

正解は

死亡率が0.2%ということは、1000人のうち1年間に2人死亡するということですから、

生命保険会社は2000万円×2人=4000万円の保険金の支払いを見込みます。

そのため、保険料として、1人あたり4000万円÷1000人=年間4万円を負担する計算になります。

②付加保険料についての考え方

 実際に助け合いの仕組みを実現するためにも保険料を集めたり、実際に亡くなった方の遺族に

 保険金を届けるなどの実務には当然経費がかかります。保険会社はボランティアではありません

 ので保険料の中に人件費や保険制度を運営するうえで必要な額を組み込んであります。

 これが付加保険料となります。

保険金は保険会社が支払うの?

みなさんの中には勘違いをしている人もいるかもしれません。
実は保険会社は1円も払っていません。

みなさんから預かった保険料を大切に運用し、病気やケガなどで困っている方に渡している
だけです。つまりみなさん自身がお互いに助けあうために少しずつ出し合っているお金を管理
運営しているのが保険会社の仕事です。

どれくらいの種類があるの?

ごめんなさい! 多すぎてわかりません・・・

定番の生命保険・火災保険のほかに世界には珍しい保険がありますので少し紹介です。

面白いと思った海外の保険

  • エイリアンとUFOの保険
  • 胸毛保険
  • 酔っ払いゲスト保険
  • 結婚キャンセル保険

日本でも

  • 痴漢冤罪ペルプコールつき弁護士費用保険

などがあります。

タイトルとURLをコピーしました