たくさんの保険会社の商品を扱う代理店は、数多くある保険から自分に一番合った商品を
提案してくれるから安心!そんなイメージをお持ちの方は多いかもしれません。
一般の方はあまりご存じないかもしれませんが、
セールス:どこ保険会社に加入されていますか?
お客様:〇〇保険会社、▲▲保険会社に加入しています。
セールス:もしかして窓口で相談されて加入されませんでしたか?
お客様:そうです。たくさん保険を扱っている代理店の人にこれがおすすめと・・・
このやり取り本当に多いです。
たくさんある商品から選んだはずが、みんな同じ商品ばっかり加入している
全員状況は違うはずなのに・・・
なんでこんな事が起こるのでしょうか?
乗合代理店とは
乗合代理店とは、複数(2社以上)の保険会社と代理店契約を結んでいる保険代理店の
ことをいいます。
ちなにみ
これに対して、一社の保険会社のみと代理店契約を結んでいる保険代理店のことを
専属代理店とか一社専属代理店と言います。
乗合代理店の闇
乗合代理店は複数の会社の保険商品を同時に比較・検討したいという消費者ニーズに対応した、
本来は公平中立な立場でいなければいけませんが、
一部?大部分?の乗合代理店・保険セールスが「お客様の立場に立ったコンサルティング」
などと謳いながら実は「自分達の懐に合ったコンサルティング」=中立を装って
代理店手数料の多い保険を勧めているとの指摘があり、これにより15社以上の保険会社の商品
を扱っているか、受取手数料が10億円超の乗合代理店や保険ショップについては販売で得た
手数料や契約件数を各保険会社の商品ごとに記載した報告書を金融庁へ提出することや、
来店した顧客に保険料や保障内容を比較することを明記するなどが義務化されることになりました。
これは代理店だけが悪い訳ではありません。保険会社側にも問題があります。
当然保険会社は自分のところの商品を売ってもらいたい訳で他より手数料を上げます。
代理店も、経営する上でテナント代や人件費などがかかる訳で儲かる商品を選択して販売する。
至極当たり前の事が行われるわけですが、これで泣く羽目になるのはお客さまな訳です。
代理店の今後について
・きちんとして商品説明がされているのか
・消費者保護が確保されているのか
・代理店手数料が高い商品だけ販売していないか
金融庁が本腰を入れて指導していくことを発表しておりますから、
お客さまにとっては良いことです。
今までと同じような意識では淘汰されてしまいます。経営者は収益性と意識改革の
相反する難しい舵取りをしていかなくては行けません。
まとめ
乗合代理店の問題点をお話しさせていただきましたが、
安易に業者の耳障りの良い話を鵜呑みにしないでください。
どのようにして利益を出しているのか仕組み・構造を考えて
論理的に考えて判断するくせをつけてほしいです。
絶対にこれが正解というものはありませんが、物事すべてに一長一短あります。
また、仕事に携わる人の倫理観次第で良くも悪くもなります。
考えることを放棄していては搾取されるだけです。
気をつけて下さい。
コメント